投稿者: kamome10suzume

  • ベトナムとの友好を期して

    2月15日、雀の学校にベトナム友好協会茨城支部の会長小野さんと事務局長さんが来られベトナムの恵まれない子供達への支援をお願いされました。

    このベトナム友好協会の活動は、かつてのベトナム戦争の時から続いているそうで、当時の戦争いおいて使用された枯葉剤の影響で奇形で生まれていた子供達が大勢いて今もその影響で苦しんでいるとのお話をお聞きしました。

    私たちは、そのお話を受けて少しでもベトナムの子供達の役に立てばと、家に残っていた固形石鹸、タオル、文具類などを集めてきて、ベトナムに持って行ってもらうことにしました。私たち雀の学校の立ち上げメンバーである砂坂さんもこの友好協会のメンバーで、今週よりベトナムに友好の任務を果たすため出かけることになっています。ぜひ、向こうの子供達に少しでも日本のことを知ってもらい、日本とベトナムがこれからも仲良く交流できるよう夢を持ってもらうよう働きかけてほしいと思います。

  • 市議選でのご支援ありがとうございました

    砂坂よしなりの市議選でのご支援ありがとうございました

    議席には届きませんでしたが、「人にやさしい街づくり」をめざします

     砂坂よしなりです。10月27日投開票でつくば市長選と合わせて実施されたつくば市議選では793票を得ましたが、残念ながら議席には届きませんでした。

    金子市議の思いを継いで、桜ニュータウンから市議をなんとしても送り出したいと決意して立候補したのですが、8月と遅かったため、準備期間が短かったことや、新人であったため知名度が低かったこともあったのではと考えています。

     793票の重みを胸に刻み、今後、公約に掲げた「人にやさしい街づくり」をめざし、つくば市の抱える交通問題の解決や、一人暮らしの高齢者の居場所作りの実現などに取り組んでいく所存です。

     これからもみなさまのカモメと雀の会へのご支援をよろしくお願いいたします。

  • 個人演説会を開きました

    24日(木)13:00〜桜ニュータウン広岡交流センター

    砂坂よしなりの個人演説会を開きました。

    https://share.icloud.com/photos/012UFlxjqJif3JfRx7cwb51RA

  • 砂坂よしなりつくば市議会議員に立候補

    10月20日 つくば市選挙管理委員会に立候補の届出をしました。

    無事受理され、いよいよ選挙戦が始まります。

    初めての選挙、ポスターを作ったり、ビラを作ったり、選挙カーの段取りをしたりと、なんとやることが多いのでしょう。

    それでもなんとかここまでやってこれたのは、応援してくださっている多くの皆様の助けがあったおかげです。ありがとうございます。

  • 十五夜お月さん

    雀の学校の屋根に、雲の間からお月さまが